スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2018年01月03日

ヤル気出ないよね~(^o^;)

次女には始業式までの残りの日数を伝え、1日にこなさないといけない量を伝えました。まだ小1なのでそこはお手伝い。あとは自分で頑張ってね~(*^^*)

ところで、長男は中3、受験生です。
今月は私立高校の、そして2か月後には県立高校の入試が待っています。
しかし、当の本人はヤル気がでないようです。
私もヤル気なかったな~(^o^;)
受験前の期末テストが一番悪かったっけ…
入試を受けるのは本人なので、本人を信じるしかありませんね。
「ヤル気出ないよね~(^o^;)」と共感しつつ、そばで私も学研の教材の三平方の定理を思い出しながら解いてみる。
片付けのヤル気は出たようで、勉強部屋の整理をしてスッキリしたみたいなので、こちらもそっと見守りましょうかね~(*^^*)  


Posted by まっきーぺん at 22:42Comments(0)

2018年01月02日

冬休みの宿題 いつやるの?

明けましておめでとうございます。
前回の記事が2013年の大晦日だったことにビックリ!
考えてみれば、色々な意味で人生の岐路に立った期間でした。
3人の子どもを育てながら、マイペースに過ごすことは変わってませんが(^o^;)

冬休みになって、長女はボチボチ宿題をやっていますが、次女はほとんど手をつけていないようで…。
勇気づけELMのリーダーになって、信じる、見守る、本人に考えさせる!ができるようになったので、「宿題しなさい!宿題終わったの?今日はやらなくていいの?」等々言わないでただただ傍観しております。
新学期は9日から。さてどうなりますやら(*^^*)  


Posted by まっきーぺん at 16:53Comments(0)

2013年12月31日

学びの一年

紅白を見ながら今年を振り返ってますが、
今までで一番慌ただしくすぎて行った一年だったかも(≧∇≦)
PTA新聞も無事に発行できてホッとしているところです。
その分ブログまで手がまわりませんでしたが(^_^;)

思いがけずなってしまった広報の役員ですったもんだしたり、
子育て支援の団体をお手伝いしたり、仕事も決まったりと
中身の濃い一年になりました。

子供達の成長に元気をもらい、あまちゃんに笑い(*^^*)
手帳術を教えてもらって素敵な出会いがあったり、
専業主婦でありながらも充実していたと思います。
親友の「大女優になったつもりで堂々と話せばいいんだよ!」
の言葉に励まされて、上がり症もちょっとは克服できたかも(*^^*)

来春から仕事もスタートするので、家族やいろんな方の協力をいただきながら、
今年学んだ事を生かして頑張っていけたらいいな。

今年一年お世話になりました(^o^)
みなさん良いお年を〜!

  


Posted by まっきーぺん at 22:42Comments(0)勉強

2013年11月20日

自分磨き

先月、宮崎の手帳オフ会におじゃましてから、都城でやったら良いのに〜と思い、
話を持ちかけたところ、行動力のある親友がやってくれました!
しかも新団体「ほっとサロン」立ち上げまで\(^o^)/

あれよあれよという間に準備が整い、今月手帳カフェを開催することが出来ました。
団体初の活動でしたが、あな吉手帳をかじってる方、興味のある方、チビちゃん連れ等多くの方が見えました。
皆さんの顔からは普段育児や仕事で疲れていても、何かを得たい〜!輝きたい!という前向きな表情が見えました。
女性ってこういうストレス発散の場を欲しているのだな〜と改めて感じ、ほっとサロンでの活動をもっと盛り上げていきたいと思えたのでした(*^^*)

私も微力ながらマインドマップの紹介をさせてもらいましたが、人に伝えることの難しさを感じながらも、好きなことをアピールする楽しさも少し味わえたかな(^o^)
もう少し人前で話すことに慣れるようにしたいな〜。


マインドマップでは「料理が苦手」という悩みを分析し、改善策を考えるところまで実演してみましたが、口ばっかりと言われるといけないので色々実践中。
朝のうちに夕飯のうちの半分は作ってしまう。
圧力鍋活用で時間短縮。
ゆるベジに学ぶ、などなど。

こんにゃくの揚げたの。


色んな人との出会いを通して、自分も成長していけるように手帳をバリバリ使いこなして行かなくちゃ。
学校の広報委員のお仕事も今年いっぱいで終わり。
みんなが楽しめるPTA新聞になるようにあと一踏ん張り頑張らなくちゃ!



  


Posted by まっきーぺん at 19:12Comments(0)手帳術

2013年10月19日

発明王に俺はなる!

宮崎科学技術館で開かれた、宮崎県学校発明くふう展を見に行ってきました。
というのも、息子がありがたいことに賞をいただいてたので、これはいかないと〜!
発明クラブに入って四年目、毎年考えてはみるもののなかなか形にならず、発案するだけで終わってたけど、今年は頑張って実物を作り、何とか使えるものが出来上がりました(^o^)

こんな部品も使えるのか〜と、なかなか大人では考えつかない子供ならではの発想もあって面白いです。
他の子供達の作品も見て、来年作るものも考えたりして、息子も少しは発明の楽しさが分かってくれたかな。

宮崎に来たついでに私は手帳カフェへ。
こてきちさんありがとうございました!
マステ頂いたり、いろんな方の手帳をのぞかせてもらって刺激をもらいました。
カバーも中身も人それぞれ、みんな違ってみんないい(*^^*)
私もこれから改良しなくちゃ。

妊婦さんや子供達いっぱい連れた方や、みんな頑張ってましたよ。
今度は都城でお願いします!

うちのチビさん、もうすぐ3歳になるけど、まだまだオムツ(^_^;)
最近は、「シールあげるから、チーズちょうだい!」
なんて交換条件を提示してきます(^_^;)
口ばっかり達者になっちゃって。
もうすぐ幼稚園だもんね。
先日の園解放では初めて私のそばから離れて行動できました。
抱っこ抱っこもだんだん終わりになるのかな。
1人で座って紙芝居を見てました。

1ヶ月があっという間、次の更新は来年になったりして(^_^;)










  


Posted by まっきーぺん at 23:29Comments(2)工作

2013年09月10日

夏休み、終わった〜!

朝晩が涼しくなり、秋の訪れを感じますね。
あっという間に夏休みも終わってしまいました。

毎年夏休みの宿題を溜め込む息子。
去年は始業式の朝までやってたけど、今年はちゃんと終わるだろうか…。
懲りない彼は、今年もやってくれました(^_^;)
溜め込んだ宿題を最後の3日で終わらせようとするので、腱鞘炎になる始末。
あたりまえだよ〜!
親が丸つけして、やり直しまでさせないといけないので、こちらも付きっきり。
本当迷惑な話です。
新学期になって、やっとホッとできました(*^^*)

今年は旅行は行かず、いろんなアクティビティで楽しみました。
陶芸やハーブ石鹸、川下り、チーズ饅頭づくり。
親子で体験できるものが多かったです。
泥だんごのキットも買って作ってみたら、本当にピカピカに仕上がりました。


そんなこんなで二学期になり、子供達は運動会の練習に忙しく、
私の方もまた広報委員の仕事が(^_^;)
行事も多いので、取材も多くなります。
先日の会議ではマインドマップを作成。


あがり症なので、人前に立つと話すことも全て吹っ飛んで忘れてしまうので、これは便利です。
赤が多くて見にくくなってしまいましたが、時間の配分も書いて、準備したおかげで
もれなく説明ができました。
あとは取材を頑張らなくては!

来年から働くので、娘を幼稚園へいれる手続きもしてました。
1月から入園する予定です。
よく考えて見ると、チビさんとベッタリの毎日もあと四ヶ月。
買い物で余計な物を買わされたり、家事を邪魔されたり、部屋中を散らかされたりしなくなるのは嬉しいけど、やっぱり寂しいですね。
末っ子だとなおさらです。
うっとおしいと思うこともあるけど、残りのベッタリを満喫しなきゃ(^o^)  


Posted by まっきーぺん at 22:54Comments(0)育児

2013年07月17日

祝・完成!!

サボりすぎのブログ。
前回はゴールデンウィークでしたねタラーッ
何だかんだとフェイスブックではつぶやいていますが、なかなか気合が入らず・・・。

というのも、PTA新聞にかかりきりになっていて余裕がなかったのです。
私、正直言ってPTA新聞なめてましたガーン
広報委員長になってから取材や撮影、校正など、何度学校へ通ったことか
自分は職員じゃないかと思うほど出入りしてました。
(一度くらい給食食べたかったな・・・しょんぼり
広報委員30人がかりで作成、先生方にも協力をお願いしたりと、
大人数で関わるのでまとめ上げるのが大変。
業者へ依頼するのもギリギリのタイミングでした。
しかし、多くの方のご協力のおかげで、2回の校正を経て、
この度めでたく発行に至ったわけであります。

おめでとー、おめでとー!!拍手

写真イマイチね・・・。
たった、A46ページの新聞だけど、出来上がったものを見るとなんとも感慨深いもの。
みんなどんな気持ちで読むかしらん、と思いながら各クラスのポストへ入れてきました。

退職してから10年以上まともにパソコンを使っていなかったのに、
慣れないイラストレータでレイアウトしたり、あーでもない、こーでもないと
みんなの意見の折衷案を考えたり。
普段ぼーっと生きている私にとって、久々の脳みそフル回転。
全国の広報委員さんはこうやって苦労しながらPTA新聞を作っているのね~と感心しました。

でも、あとがきにも書いたけど、これほど子供を近くに見られる委員はないかも。
授業中にクラスへお邪魔したり、校長先生に直接インタビューできたり。
自由に学校へ出入りできる特権を与えられたようで、それはそれで楽しいものでした。
色んな子に「今日参観日だっけ?」って言われたけどアセアセ

ようやく自由になったので、またプリズンブレイクの続きを見ようかしらニコニコ
といっても、二週間後には次回の新聞の打ち合わせが待っているのだけど・・・叫び
ま、何事も経験ですね。  


Posted by まっきーぺん at 15:19Comments(0)学校

2013年05月05日

前向きに

家庭訪問や役員決めなどで慌ただしくすぎて行った4月。
気がつけば新緑が鮮やかな5月に!
一ヶ月が早い早い。
あっという間にばあちゃんになってしまいそう(^_^;)

2才のチビさんは自己主張が激しくなり、イヤ!ダメ!を連呼。
時々ギャーっと雄叫びをあげることも。
でも毎朝洗濯物を干すのを手伝ってくれたりと、優しい一面もあります。



昨日はトイレで初うんち出来たし!!
確実に成長しているんだなーと感じる日々です。

今年は地区や育成会の班長、さらに学校の役員になりました。
一度に二つのことを出来ない私は、今までだとあたふたして、
もう無理ーと言いたくなるところ。

しかし、友人が教えてくれたあな吉さんの手帳術を始めたおかげで、
そこまで焦りはなく、何とかなるさ〜と楽観的に考えられるようになりました。
手帳は外部記憶装置、なるほどやって見てわかったけど、
頭を空っぽにできるので余裕が生まれるのですね。
普段考えないことを考えることができる。
自分がどういう人間で、何ができるのかを見つめ直し、
さらに毎日をいかに楽しむかを考える、そんな余裕が生まれました。
まさに私のブログのタイトルだわ*\(^o^)/*さぼり気味だけど(^_^;)
驚きの手帳術!!

プリズンブレイクを見たり、20年ぶりにパッチワークをしてみたり。

隙間時間の確保もちょっとずつできるようになったかな。

やりたいこと我慢してムスッとしてるより、
やっぱり母ちゃんは笑顔でなくっちゃね〜。

さらに、ビーズ作家をしている、いとこのネットショップhttp://kouboushion.blog41.fc2.com/
で購入したネックレスが、めちゃめちゃ素敵で、さらにハッピーをくれそうです。




そんなこんなで、何かと前向きに考えられるようになった春でした。
これから一気に暑くなりそう(^_^;)






  


Posted by まっきーぺん at 23:06Comments(4)手帳術

2013年04月03日

あっという間の春休み

今年は桜も早く終わってしまいましたが、子供達が楽しみにしていた春休みももう終わり。
明日から新学期です。

二歳のチビさんはお兄ちゃんお姉ちゃんと遊んでもらえて楽しんだみたいだけど、
上の子達も、時にはうとましくなったりで、半分は泣かされてました(^_^;)
それでも、買い物カートにチビさんのせたら、僕が押す!私が押す!と必ずケンカに。
一緒にお散歩に行けば、僕が手をつなぐ!私が〜!!となり、妹の奪い合いがはじまります。
可愛がってもらっていいね〜(*^^*)
しかし、三人で仲良くする方法はないものかしら(^_^;)

短い春休み、連れて行くと言っても公園くらい。
たまにはクッキングでもと、人参パンを焼いてみたり、
チョコチップクッキーを作ったり。



材料を混ぜながらもケンカをおっぱじめるので、小麦粉が飛びちって大変。

今日は春休み最後なのでちょっとした実験を。
デサキデポにリトマス試験紙が売っていたので購入。
赤が青になるとアルカリ性、青が赤になると酸性、と説明し、
家にある調味料やら洗剤やらで試してました。
小学生では意味はわからなかったと思うけど、色が変わるのが楽しかったようです(^-^)



さて、新しいクラス、先生はどんなかな。
親もドキドキしながら進学おめでとうです(^o^)









  


Posted by まっきーぺん at 18:26Comments(0)育児

2013年03月20日

新しい季節

寒さが苦手な私にとって、待ちに待った春がやって来ました。
母智丘の桜並木がとても綺麗。

暖かくなって、次女はお外がお気に入り。
早い時は、早朝7時頃から「お外行こうか!」といそいそと玄関へ。
まだ何も家事してないのに〜(^_^;)
何とかEテレを見せて、家にとどまってもらう毎日です。
お兄ちゃんたちとも大声で張り合ったり、一丁前な態度を見せるようになったのに、
人見知りは相変わらず。
知らない子とすれ違うだけで私にすがりつき、散歩してる犬をみれば泣き出し、
まだまだ気が小さいですね〜。
暖かくなってきたので、ぼちぼちトイレトレーニングを始めようかしら。

長男長女は、習字で賞をとったりする割には習字教室はあまり好きでないらしく、
通うのが億劫になってきたようで。
何かとやる気をなくす時期ではあるのかな〜としばらく様子見です。

先日行った盆地のフレッシュコンサート。


四月から音大行く高校生や、これから新しい気持ちで音楽に向き合う、地元出身のフレッシュな方達の演奏を聞いて、いろいろと励まされました。

そんな中、私の友達が手帳術のことを教えてくれて、
実践してみるとこれがまた楽しい!
気持ちに余裕が生まれたというか、いままで躊躇していたこともやってみようかな、
という気になってみたり、なかなか効果ありでした(*^^*)

モチベーションをアップさせるために、可愛くデコるいいということで、
子供の頃にシール貼ったりしたみたいに手帳を飾り付け。
それを見ていた長女が食いつき、100均で買った付箋をペタペタ貼って
真似してました。
何でも欲しがる長男も、マスキングテープでカラフルに。
三人で手帳生活をスタートです。
私は主に火事の効率アップややりたいことなんかを書いているけど、
長女はピアノで頑張る曲や、習字で習った字等。
「自分の仕事 (妹の)子守り」とか、面白いです(≧∇≦)
自覚するために書いてるんでしょうね。
長男は、欲しいゲームや工作のことなんか書いてました(^o^)

もうすぐ新しい学年のスタート。
私も子供達と一緒に頑張らなくちゃ!





  


Posted by まっきーぺん at 22:45Comments(0)生活

2013年02月03日

アートな一日

久しぶりに家族でお出かけ。
マイミクさんに教えていただいた、みやざきアートセンターの「森のおもちゃとアート展」。
最終日だったので、オープンしてすぐに会場入り。
いろんな種類の木のおもちゃが置いてあって、好きなだけ遊べました。
小学生の上二人は、かまぼこ板みたいなのを高く高く積み上げるのに夢中。

ボランティアの高校生?に抱っこしてもらいながら楽しそうでした。
二歳児でも遊べるものが多くて、チビさんも満喫。



木の金魚すくいもあったりして一日いても飽きないほど。
ずっと遊びたいようでしたが、次の目的地へ。

最近テレビで和紙の作られる様子をみてから、自分でもやってみたいと思っていた子供達。
なんと偶然にもその機会が!

山形屋の物産展に、和紙の工芸品を出店しているおじさんがいて、
体験もできるというのでそのまま歩いて行って見ました。
子供でもOKと言われたので、早速チャレンジ。
はがきサイズの和紙が一度に八枚できる木枠を使い、紙が溶けてる?ドロドロを流し込みます。
かなり重くて、おじさんに手伝ってもらいながらチャプチャプ。
さらに葉っぱを飾ったり、いろんな色をつけてカラフルに仕上げ。

乾くのを待つ間に書いたお礼状をおじさんに渡して帰りました。
お礼状の裏に描かれた絵。


木のおもちゃも和紙のはがきも、いい体験ができた節分でした。











  


Posted by まっきーぺん at 22:48Comments(0)イベント

2012年12月30日

幸せとは

ほとんど更新しないまま、今年が終わろうとしています(^_^;)
日々思うこと感じることは色々あるものの、なかなかでして…。
今年の一大ニュースは「断乳で夜泣きとおさらば」かな。
睡眠不足の毎日から解放されたのは親子共々良かった良かった(*^^*)

いつも読み終わらないまま飽きてしまう私が、何年ぶりかで小説を読了。
戦争でニューギニアに送られた日本兵が、終戦を知らず、ジャングルで籠城生活をしていた十年間のドキュメンタリー。
物が満足にない中、そこらへんに生えている植物で衣類や住居を作り、ジャングルを開拓し農地を作り、生き延びて行く姿は、ものに溢れた今の生活とは比べ物にならない。
私たちは何と贅沢な暮らしをしているのだろうと、思い知らされる。

最近子供達はBSで再放送している「アルプス少女ハイジ」にハマっている。
ストーリーにも引かれるが、ハイジの家を見てみるとその簡素さに驚く。
こりゃ掃除が楽だろうな〜と思うほど物がない。
棚にはおじいさんとハイジの分の食器、調理道具、服もコートが一着ずつ掛けられているだけ。ま、年中同じ衣装だからといえばそれまでだけど。
吹雪で外へ出られない時は、おじいさんが木を削って積み木や動物を彫ってハイジに与えていた。
子供達に、「オモチャも少なくてすっきりしてていいね〜。
うちもおもちゃいらないじゃん」と言ったら、
おじいさんがうちにいたらいいけど、だって。
工作好きの子供達には、何でも作れるおじいさんがいれば楽しいだろうね。
アニメを見ながら、こうやってチーズ作ったり、ペーターと森に行ったり、ものがなくても楽しく暮らせるのよね〜といつも感じて見てます(^。^)

先日は宮銀が主催するお金の使い方のセミナーへ行ってきました。
すぐにあれ買うこれ買うという息子のために、参考になればと申し込んだのでした。
20人くらいの参加で、ボードゲームを使いながらお勉強。


お小遣いをもらって、欲しいものを買ったり銀行に預けたり(遊びだから利率が10パーセント!)。
お土産にお小遣い帳とおやつをもらって帰りました。
「お金は大事に使いましょう、そして、買ったものは大切に使いましょう」と言われたけど、
分かってくれたかな。

断捨離は中途半端に終わってしまったけど、無駄を減らし、物を大切にを強く感じる一年でした。
来年もハイジ家のように、とまではいかないけど、質素だけど楽しい生活をしたいものです。

それではみなさま良いお年をお迎えください*\(^o^)/*



  


Posted by まっきーぺん at 16:05Comments(2)生活

2012年11月23日

さすが2歳!

最近はなにかとバタバタしてました。
息子の少年少女チャレンジ創造コンテスト全国大会出場(その前に市長表敬訪問もあった)、

(写真は副市長さんとチャレコン出場者)
次女の誕生日に、私のコロフェスタ(合唱のお祭り)の参加、家族が感染しまくった嘔吐下痢症、小学校の発表会等
何とも盛りだくさんの11月、みんな今では疲れて風邪気味(^_^;)

次女は2歳になり、お世話はかなり楽になってきました。
嫌がっていた歯磨きも、自分で歯磨くから歯磨き粉つけて!というし、早起きだった朝も8時まで寝ることが多くなったり。自分で靴下や靴を履けるようになったり。さすが2歳!とおもえることがふえてきました。
その反面口も達者になったので、何かとカチンとくることも…(^_^;)
危ないからやめなさいと言えば、「いいじゃん」と返してきたり、面倒な要求をされれば「しらないっ」とそっぽを向いたり。一筋縄ではいかないことも多くなりました。
それが2歳なんだよね〜。
上二人を見てきてそれはわかっちゃいるんだけど、ムッとしてしまうところが情けない。
いい面も悪い面も成長の一過程として、付き合うしかないか…(^ ^)

家にいれば「トトロみたい!」「食べたい!」ばかり言うのも困りもの。
すっかりトトロにはまりセリフもところどころ覚えてたりして、突然「カンタ!」と叫んだり、「まっくろくろすけ出ておいで〜」を連呼したり。
そのくせ大きいトトロは怖いらしく、ブオーと吠えるシーンは逃げてきます(^_^;)

そして、遊びに飽きると台所へ行って「食べたい食べたい!」と、何か食べるものはないかと物色。
彼女が起きている間、常にチェックが入るので、ちょっと油断してその辺に置いてると、
すぐに見つかって食べられてしまいます。
よくこんなにも食べるな〜っていうくらい常に食べているので、恐らく息子よりもでかい胃を持っているに違いないでしょう。

何はともあれ、健康が1番!
大好きなみかんをいっぱい食べて、また一年、元気に育ってね(*^_^*)  


Posted by まっきーぺん at 23:49Comments(0)育児

2012年10月26日

初キャラ弁

今日は子供達の遠足でお弁当でした。
お弁当を作るのって年に何回かしかないので、
たまにはキャラ弁なるものを作ってみようかと、
前の晩ネットで作り方を調べて見ました。

みなさん器用に食材を駆使して、いろんなキャラクターを弁当箱という狭い空間に再現してます。
はあー、こりゃすごい。私にこんなのができるかしら…。
自信をなくしてしまいそうでしたが、取りあえず長女はリラックマ、息子はチョッパーあたりで。
こんな感じ〜とチラシの裏にデザインしてみて、使う食材を確認。
持ってはいたものの、ほとんど使ったことのなかったのりパンチでどんな形が出来るのか試して
まなんとかなるさ〜、と就寝。

色々気になってなかなか寝付けず、やっと眠りについた頃チビさんが夜泣き(T ^ T)
明日早起きなのに〜!!
察してくれたのか以外に早く泣き止んで寝てくれました。

目覚ましがなり、時計をみると、いつも通りの時間に目覚ましが⁉
しまった、アラームの時間早めるの忘れてた〜!
五時半から慌てて準備に取り掛かり、おかずは冷凍食品ばっかり。
うずらの卵をカレー粉で黄色にして、キイロイトリにするためにおめめの黒ゴマをつけるもポロリっ。
えー黒ごまってどうやって貼り付けるんだ〜、ちゃんと調べとけば良かった〜。
無理矢理埋め込んで、怖い顔に…
メインのリラックマはおかかふりかけで茶色っぽく、形を整えていたら
チビさんギャーっと大泣きして起きてしまった。
もう6時、朝ご飯まだ作ってないし、チョッパー諦め、息子もリラックマ。
元々弁当作りが苦手なのに、チビさんに邪魔され、あたふたしてできたのが、しょぼいクマ弁当(^_^;)
こりゃリラックマじゃないぞ〜(泣)




色んなハプニングでめちゃめちゃになってしまって、とんだキャラ弁デビューでした。
帰ってきた娘は可愛かった、といって間食してくれてたので、良しとするか。
ぶっつけ本番じゃダメですね、暇な時に練習しとこうっと。  


Posted by まっきーぺん at 15:22Comments(4)食べ物

2012年09月15日

ライヴ三昧

やっぱり、テレビとは違って生はいいですね〜。
先ほど、MJホールで行われたいっこく堂のライブに上の子二人を連れて行ってきました。
開場前には入り口にお年寄りからちびっこまで、ズラ~っと行列が。
すごい人気です。
腹話術の凄さはもちろんのこと、ネタも面白いし、子供達もゲラゲラ笑ってました。
モノマネで歌ったり、観客席まで降りてきてくれたり。
腹話術の仕方を教わったけど、やっぱり素人にはあの技は無理です(あたり前か(^_^;))
息子は、「あの人はきっと、口の中にもうひとつ口ができる病気になったんだよ」
なんて失礼なとを言ってたけど、ほんとに口の中がどうなってるのか見てみたい。
私が口を閉じて歌ってみても「んんんん〜」しか言えないのに、すごい声量で正確に歌えるってすごすぎ!
とにかく感心しきりでした。

実は前の日もMJホールで、佐藤しのぶさんのコンサートを見てきました。



こちらもマイクなしでここまで出せるの!というくらいの響き。
情感あふれる歌声にうっとりでした。
アリアを聞いただけでオペラの舞台が見えてくるような表現の豊かさ、
東北の被災地の方に、と歌われたアヴェマリア。
気持ちを込めて歌うってこういうことなんだな〜と改めて思いました。

明日は11月のコロフェスタに向け、合唱の練習でまたまたMJに。
昨日今日でお二人のパフォーマンスを見て、少しでも聞いてる人に何かをを与えられる歌を歌えるといいな、
と感じたのでした。


  


Posted by まっきーぺん at 23:34Comments(2)

2012年08月30日

夏休み終了〜

やっと夏休みが終わり、ニ学期に。
今年の夏休みはいつもの倍ぐらい長く感じた。
2人分の宿題を見ないといけなかったし、私にべったりのチビさんがかまって欲しくて、
泣いて暴れて邪魔したりしたからかな。
ど~っと疲れました(^_^;)

むすめの宿題は順調に終わったものの、息子は今年も懲りずに溜めてました( ;´Д`)
最終日に毎日つけるミニ日記みたいなのを忘れてて、「iPadで天気調べて〜」と泣きついてくる始末。
あんたなんで調べられるって知ってるのよ〜なんていいながら、ありました。
そういう呑気な子の為のお助けサイト、夏休みの宮崎の天気が簡単に検索できちゃって、
便利な世の中です。


大学の論文もサイトから丸写しする人がいたりする時代だしね〜。
こんなのに頼っていていいんだか?
来年は助けてやらんぞ!

旅行にいったりはしなかったけど、海や川、セミ捕り、キャンプ、陶芸教室、プラネタリウム。
県外に行かなくても充実した夏休みをおくれたのでは(と親は思ってるσ(^_^;))
息子の習字は金賞だったし、娘の陶芸で作ったくまちゃんは入賞して道の駅に飾られてるらしい(まだ見てない)し。
遊んでばっかりだったけど、頑張りも感じられたかな(^ ^)

まだまだ暑いけど、運動会の練習頑張って!






  


Posted by まっきーぺん at 15:02Comments(2)育児

2012年08月22日

たなばた競書

おととい長女が7歳の誕生日を迎えました。
プレゼントはお絵かき大好きなのでお絵かきセット。


マイホームができたのも7年前、私の父が亡くなったのも7年前。
時の経つのは早いものです。
小学校に入るとだいぶお姉ちゃんらしくなって、家事の手伝いや下の子の世話をしてくれたり。
おかげで夏休みの間は私もだいぶ楽できてるかも。

次女は1歳9ヶ月。おしゃべりが上手になってきました。
一ヶ月くら前から念願の「おとうしゃん、おかあしゃん」を言うようになり、
最近は冷蔵庫を叩いて「ジュースない」とか、テレビを見て「さかな、いっぱい」
等と二言文も話せるので、だいぶ意思の疎通ができるようなって会話もはずみます(^ ^)
だんだん反抗期が出てくる頃、覚悟しておかねば。

7月のたなばた競書結果が返ってきました。
お兄ちゃん金賞、長女も銀賞、私は…銅賞σ(^_^;)。



むむむ…お母さんも頑張らないとね〜。
でも、金銀銅そろっていいんじゃないの(^ ^)

夏休みも後一週間、お母様方お疲れ様でした。



  


Posted by まっきーぺん at 22:49Comments(2)育児

2012年07月11日

ボタンであそぼ

粘土遊びも飽きてきたので、今日はボタンで遊びました。
母が着古した服を捨てる時に、ボタンを必ずとっておく癖があり、
それはそれはかなりの量になります。
いらんからあげる、といってうちにくれるけど、こんなバラバラの使い道がないし、
ときどき工作に使う程度で、邪魔臭いです。

しかし、娘に見せるときにいったので、砂場遊びみたいにカップにいれてジャーッとこぼしたり、
同じ形のを集めたり、人の形にして見たり。

雨の日の時間つぶしにはよかったです。

他に使い道ないかな〜  


Posted by まっきーぺん at 14:28Comments(0)育児

2012年07月07日

周りは敵だらけ?

今日は雷雨の中、朝から一年生のレクレーションでした。
なかなか娘と二人きりになる機会がないので、新鮮な感じでしたね。

灯篭作りでしたが、東北の方々へ震災からの復興を応援するための灯籠ということで、
メッセージも書くことに。
娘は灯篭の絵を書くことにすっかり没頭して、他の子たちよりも結構時間がかかったけど、
お兄ちゃんにも下の娘にも邪魔されず、心置きなく絵がかけるので楽しかったみたい。
いつもなら早くせんね!というところでしたが、黙って見守るのも大事。
素敵な灯篭に仕上がったので、早く明かりがと持ってるところを見たいな〜



下の娘は、明日で1歳8ヶ月。
相変わらずのひどい人見知りで、ヤクルトのお姉さんには何度も会っているのに毎回号泣。
公園で知らない人を見るたびに号泣。困ったものです。
他にも虫や、人形など怖いものがいっぱい。
家事の間、「いないいないばあ」や「おかあさんといっしょ」なんかを見せてるけど、
急にうわーっと泣き叫びながら台所に走ってきて私にしがみついてくるので、
料理が作れなくなることも(^_^;)

特にひどく怖がるのが、
すり替え仮面(あやしげな仮面が恐怖感をそそるのか)、毎週火曜日に現れるので要注意です。
ニャンちゅう(声と顔にギャップがあるからか)毎週日曜日も危険です。
これらが出てくると、上の子達が慌ててテレビを消したり画面に立ちふさがり、見えないようにしてくれます。
ハエや蚊でも大騒ぎするので、もう周りは敵だらけ。
娘よ、強く生きるのだ…



  


Posted by まっきーぺん at 23:14Comments(0)育児

2012年06月15日

ペン習字

下の娘は1歳7ヶ月になり、ちょうちょ、ブーブー等話す言葉が少しずつ増えてきて、
「さいたさいた」を歌ったりして愛らしくなってきました。
ビデオに撮ろうとすると萎縮してしまって歌ってくれないのが残念ですが…
「おかあさん」を早く覚えて欲しいんだけどね。
上の二人を見ているからか、怒り方もいっちょ前になってきました。
朝は主人や上の子達がいってきまーす!なんていうと、自分も行く〜と玄関で泣くので、
こそこそと家を出ます。いろいろと面倒なこともでてきますね。

夜泣きはすっかりなくなりましたが、人見知りは相変わらず。
人に慣れるために、と子育て支援センターに通い出しましたが、
ほとんど動かずにわたしの横にピッタリくっついてます。
買い物や公園で他の人とすれ違うたびに私にしがみついてきたり、
ハエが飛んできたり、テレビに動物が出てきたりしただけで大泣き。
とにかく怖がりさんです。
妊娠中に海外ドラマ「LOST」を見てたのがいけなかったかしら…。

小1の娘は学校に慣れてきたようで、朝行きたくな〜いと言わなくなりました。
小4の息子は、スイミングでバタフライを泳げるようになったそう。
バタフライって手と足がどうなってるのか、さっぱりわからないけど。

みんな色々頑張ってるので、お母さんも何か始めようかしらね〜、と軽い気持ちで始めたのがペン習字。
息子たちの習ってる日本習字の通信講座で、ペン部にはいりました。
祝儀袋とか綺麗に書いてみたいし、字が綺麗だと知性が感じられるし。
なかなか時間が取れなくて、子供が寝てからふとんのなかでゴソゴソと書いています。
ちょっとカッコつけて行書をやってみましたが、難しい〜。
ちっともお手本のように書けない〜。
子供達には石の上にも三年なんて偉そうに言ってるけど、こりゃ続けるのは大変だ。

とりあえず6級になりました。
しょぼっ



  


Posted by まっきーぺん at 23:57Comments(2)勉強