スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年03月31日

いらないもの

うちは要らないものであふれかえり、
片付かないまま・・・。

いまは片付ける気力もないので、
お客様がきてもそのまま見苦しい状態をさらけだしてます。

今日はなんだか、カステラがおいしそう。
スーパーで、カットし済みのカステラを買いました。
198円にしては美味しい!

しかし、「ジャリッ」という音とともに
私の一時の幸せが崩れてしまいました・・・。

「ザラメ」がだめなんです。
せっかくのフワフワのカステラに、なぜジャリジャリしたザラメを入れるのか。
私には理解できない。
これって、いらなくない?と思うんだけど。

よくパッケージを見て買うんでした・・・。
  


Posted by まっきーぺん at 11:17Comments(4)食べ物

2010年03月29日

ぽかぽか陽気

つわりですっかり寝込む毎日です。

子供たちはせっかくの春休みだけどどこへも連れて行けず…

でも今日は風もなくぽかぽか陽気だったので、庭で日向ぼっこをしました。

そう言えば、ちゃんと庭を見たのは久しぶり。
知らぬ間にチューリップとムスカリが咲いてました。

タマには外へ出て春を感じないともったいない。

しかし吐き気を感じないのが1日に二時間くらいなので、せっかく外でリフレッシュできたと思っても、すぐにムカムカ…


今夜はクラシックでも聞いて寝ますか。


  


Posted by まっきーぺん at 21:13Comments(5)ガーデニング

2010年03月26日

三人目でした…

今日は自分で運転するくるまに酔ってしまいました。

このところ体調が最悪で、気分悪い〜と寝てばかり、子供は嘔吐下痢だと思って「うつる〜」と逃げられたり。
いやいやそうじゃなくて…。

今日産婦人科へいったら5ミリほどのちいさな豆粒ちゃんが動いてました。

三人目ができたらしいです。

私自身は二人兄弟なので三人は未知の世界。
どうなることやら。

ま、取り敢えずはおとなしくして、なんとかツワリをのりきりたいものです。

それにしても、辛いっす〜

何食べてもまずいし、スーパーで買い物するだけで吐きそうになるし。

食べ物を見るのも考えるのもイヤ〜

活字を見るのも辛いです。

早く治まってくれ〜


しばらくブログがいい加減になりそうです(T_T)
  


Posted by まっきーぺん at 21:43Comments(6)育児

2010年03月24日

リアルな昆虫グミ

昆虫グミ、リアルすぎ。
これは食べられないかも・・・。

http://getnews.jp/archives/43935
いや、食べられるんですが、見た目的に・・・。
思わず吐きそうになりました。

ダンゴムシとか、ましてやカブトムシの幼虫のグミって・・・。

みなさんはどうですか?
http://www.megahouse.co.jp/gummix/  


Posted by まっきーぺん at 19:41Comments(4)食べ物

2010年03月22日

辻井いつ子さんの講演

先日MJホールで行われた辻井いつ子さんの講演会
「明るく、楽しく、そしてあきらめない」へ行ってきました。

前々から気になっていて、でも平日の夜だから無理かな~
とあきらめていたところ、友達が整理券をくれたので
せっかくだから、と行くことにしました。

辻井いつ子さんといえば、ヴァン・クライバーンコンクールで優勝した
全盲のピアニスト、辻井伸行さんのお母様。

伸行さんが生まれてからの絶望、挫折から、
前向きに希望を持って育てられ、ピアノも人間もすばらしい伸行さんになるまでを
細かく話されました。

その中には、今の私の子育てにも役立つお話がたくさん。

・一緒に楽しむ、喜ぶ(共感)
・本物を与える
・色々な経験をさせる
・自信をつけさせる

一番心に残ったのが、「無条件に子供を褒められるのは母親だけ」
という言葉でした。
うちの息子もピアノを習わせているけど、
どうしても練習は間違ったところが気になり言ってしまうけど、
責めるのでなく、どうすればよかったか一緒に考えて、
頑張った努力を褒めてやる。
ずっと続けるコツだなと思いました。

伸行さんが赤ちゃんのときは、光を感じられないので昼と夜が逆転してしまうことが
しばしばあって、大変だったとか。
そんななか、ピアノに関心を持った伸行さんに希望を与えたいと
ピアノを聞かせたり、先生を自宅によんで演奏してもらったり。

そして、お母様のチャンスを逃さない、という姿勢がすごいと思いました。
知り合いが佐渡裕氏の取材をするときいて、
伸行さんのテープをだめもとで渡してもらい、
それを聞いた佐渡さんと共演する機会を得たそうです。

そして、本人がやりたいと言うことはやらせていたそうです。
大事なコンクール前に先生からはやめろといわれた
学校行事の登山を、伸行さんは学校最後の行事だから出たいと希望。
怪我をすると出られなくなってしまうけど、どうしても行かせてやりたいと
行かせてあげたそうです。
とても山の空気が気持ちよくて、コンクールの演奏も充実したものになったとか。

私もこれは無理だろうと決め付けず、やりたいものはなんでもトライさせる。
チャンスを見逃さず、良いところを褒めて伸ばしてあげようと思いました。

ヴァン・クライバーンコンクールの優勝にいたるまでのお話も
とても感動しながら聞くことができました。

すばらしい講演で充実した時間をすごすことができて、
友達に感謝です。

是非、辻井さんの生の演奏をきいてみたいな~
  


Posted by まっきーぺん at 21:09Comments(2)イベント

2010年03月19日

ちえのわ

ダイソーで知恵の輪を買ってみた。

100円だけど結構難しい。

どうしても分からないので添付のヒントみてようやく解けました。

息子が学校から帰ってくるなり、これなに〜と興味津々。

これを外すんだよ、やってみる?

しばらくして見てみると、本来外れるはずのない部分まで外れている。
もしかして天才?!
IQが200とかあったりして…

何これ、どうやったの?

「歯ではずしたの」


なるほど頭は使いようですね。
  


Posted by まっきーぺん at 23:52Comments(2)おもちゃ

2010年03月18日

つくしを食べる

先日、裏の空き地につくしが群生しているのを発見。

去年はつくしはあまり見掛けなかったのに、今年は大量に生えてました。

子供たちは大喜びで摘み取り、篭いっぱいに。

自慢気にばあちゃんに見せると、炒めてたべると美味しいと教えてくれて、
子供たちは食べたいから、作って〜!と騒ぎだして作らざるを得なくなってしまいました。

ネットで調べながら作ることに。

まず、つくしのハカマを丁寧に取り除くのが大変。

面倒なので食べたいならこれを取りなさい!と子供たちにさせました。

それを湯がくと頭の粉のせいか、お湯が緑みどり〜になってなんか気持ち悪い。

ごま油で炒めて、しょうゆとみりんで味付け。

見た目がモロにつくしで、私は食べたくなかったけど、
子供たちが美味しいといってパクパク食べるので、息を止めて食べてみると、

意外といけるんでないかい?

コレはご飯に合いそう。

ハカマ取りが大変なので、摘んだ半分しか作りませんでしたが、
また子供たちが手伝うなら作ってもいいかな。

初つくしでした。
  


Posted by まっきーぺん at 13:37Comments(3)食べ物

2010年03月16日

ポケモンワールドチャンピオンシップ

おとといの日曜、
息子がポケモンカードゲームの世界大会へ行くための県予選に出場しました。

受付時間が朝早く、せっかくの日曜に6時起きして、なれない高速を運転し、会場のMRTmiccへ。

DSを持った子たちが大勢ならんでいました。息子がでるのはカードゲームの方。
比較的少なくて、ちょっと安心したり。

会場の入口ではおまわりさんみたいな人がいっぱいいて、空港並のチェックが。

持ち物検査に金属探知機を使ってボディーチェック、物々しい雰囲気でしたが、
会場に入ると、スタッフのお兄さんお姉さんが優しく迎えてくれました。

息子は入るなり、やっぱり帰る〜と弱気なことを言い出すので、心配したど、いざ大会がはじまると真剣な顔で頑張ってました。

6グループあり、グループ内の1位になった人が決勝へ出て、最終的に勝ち上がった人が県代表になり、全国大会へいけるしくみ。

息子は惜しくもグループ2位。

残念でしたが、本人は悔しいそぶりも見せず、充実感のある表情でした。
初めての参加で、年上相手によくやったと思います。

知らないお友達と出会って、色々いい経験ができたのでは。

このワールドチャンピオンシップス、世界大会の会場はハワイだったので、お母さんはとっても行きたかったけど、また来年連れていってね〜
  


Posted by まっきーぺん at 22:46Comments(3)ポケモンカード

2010年03月13日

ピアノ発表会

今日は息子のピアノの発表会でした。

毎日なんとかピアノの前に座らせ、
気分を損ねないように、おだてながら、
本当は3回ぐらい弾いて欲しいんだけど、
しないよりはいいか、と1回でもほめてあげたり。
色々と気を使いながら3年続けました。

ピアノは好きかときくと、スイミングよりはまし、と答える。
今のところは好きでも嫌いでもないのかな。

今日は会場につくなり、やっぱり帰る~、と言い出して焦ったけど、
いざ、自分の番になると、落ち着いた表情で、かっこよく弾いてくれました。
今までで一番言い出来でした。
練習量はすくなかったけど、本番に強いかもしれません。
私の後ろできいていたおばちゃんも、あの子は上手ね~。
と褒めてくださいました。

本人も終わってから、すごく良かったというと、とても喜んでましたね。

少しずつでいいから、ピアノって楽しいとおもえるようになってもらいたいものです。
いつまで続くかはわかりませんけど。

ところで、全然関係ないですが、
会場で変な消火器を発見しました。
人を消すって?

どこぞの悪ガキがやったんでしょう。


はがすなっちゅうの。

  


Posted by まっきーぺん at 23:02Comments(3)音楽

2010年03月12日

ベイブレード

このところカードゲームはそっちのけで、
お友達との間では専らベイブレード。

簡単に言えば駒遊びだけど、
この駒は金属でできていて、バトル時の弾き飛ばす音はなかなかかっこいい。
昔のように紐をぐるぐる巻きつける必要がなく、
ワイヤーのようなものを引っ張ると、子供でも簡単にまわせる。

種類も豊富で、スコルピオとかサジタリオなど、
星座をもとにした名前がついている。
パーツを自由に変えられて、それによって持久力とか防御力も変わる。
息子も皆の真似して「持久力がすげー」とか言ってるけど、
意味分かってるのかな~。

コロコロコミックの連載からテレビアニメまであって、
おもちゃが売れるように上手い具合にストーリーも考えられてるようで。

ベイブレードのアニメを見ていると、キャプテン翼のゴールを思わせる。
何分ドリブルしてもゴールにたどり着かないとか、
たちばな兄弟の凄い技みたい。

なんてったって駒が持ち主の言うとおりに動く。
「よけろー」というと、駒がよけたりする。
さらには、崖に上ったり、駒が回ることで竜巻が起きたりして、
周りの人が吹き飛ばされたりする。
かなり危険度が高く、もはや遊びの域を超えている。

でも、子供は決して起こりえない「そんなアホな~」と思えるようなことも
自然と受け入れるからすごい。

いちばんウケたのが、キャラクター。
かに座の駒を持ってる人で、語尾に「かに」をつけてしゃべる。
「何をしているカニ?」みたいな。
しかも、このキャラの名前が、「渡蟹 哲也」
うーん、これっていいのかしら・・・。
  


Posted by まっきーぺん at 21:31Comments(4)おもちゃ

2010年03月10日

最後の参観日

昨日は息子の一年生最後の参観日でした。
今まで習ったことをみんなで発表しました。

息子はくりあがりのある足し算の早解きにチャレンジしてました。
運動会の頃まで毎朝「学校に行かない」とないていたのに、
一問も間違えず、とても堂々と発表していました。

教室の後ろには入学したばかりの頃に書いた自分の名前と、
今月書いた名前が並べて掲示してありました。

違いは一目瞭然。
字が上手くなったんだね~。
毎日漢字ノートがんばってたもんね。

一年間で心も体も成長したんだな~と
感心させられた一日でした。  


Posted by まっきーぺん at 11:30Comments(2)育児

2010年03月08日

ゆっぴー何匹?

先日、小学校の懇親会で、地デジ対応テレビの話題になり、

「うち、まだ地デジ対応テレビじゃないんです~」
「ってことは、ゆっぴー5匹なんだ!」
「うちはとっくに7匹よ。」

なんて会話でもりあがった。

ゆっぴーはUMKのキャラクターで、
ゆっぴーがゆらゆらと動いているCMがある。
地デジ対応のテレビであれば7匹みえるけど、
そうでなければ5匹しかみえてないので、
買い換えましょうというわけ。

これはまさにご当地ネタ。
他の都道府県でもこんな感じで買い替えをすすめるCMをやっているのだろうか。

うちも最近買い換えたので、ゆっぴーが7匹見えたときは
さすがに感動しましたね。

まだの方、まだ時間はありますが、
早く7匹を見たい方は、早めに買い替えを・・・。  


Posted by まっきーぺん at 21:39Comments(2)生活

2010年03月07日

習い事

今日は合唱の練習を途中で抜け出し、
ヤマハの幼児科の保護者を対象にしたセミナーに参加した。

息子は今ジュニア科だけど、
何度も壁にぶち当たり、やめるやめる・・・・、
というのを無理やり続けさせている感があるので、
何とか楽しく、さらに娘には少しでも楽しんで欲しいと思い、
お話を聞くことにした。

先生は自分の子供さんに教えた体験談を交えて
楽器の選び方から練習方法、長く続けさせる方法
ピアノとエレクトーンの違い等、大変詳しく教えてくださいました。

目からうろこだったのが、わたしがよくやっていたこれ。

「テレビ見せてあげるから、ピアノ練習しなさい」は絶対だめ。
楽しみを後回しにして、ピアノを優先してはいけない。

たしかに、ピアノのせいでテレビを見るのが遅くなる、
友達と遊ぶ時間がなくなる、などマイナスイメージを植えつけてしまう。
十分に楽しませ、満足してからピアノの練習をするとスムーズにいくという話でした。

なるほどー。
これは間違ったことをしてしまった、と大変後悔しました。
これからでも遅くないので、今日のお話を参考に、
なんとかいやにならずに続けられるよう頑張らなくては、と思ったのでした。  


Posted by まっきーぺん at 22:08Comments(0)育児

2010年03月04日

ラフマニノフ

先日行ったN響のコンサートの余韻がまだ残っていて、
家でもずっと聞いているラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」

大学生のころに出会って、つらいときや、気分転換したいときなど
幾度となくこの曲に助けてもらった。
第3番やパガニーニの主題による狂詩曲もすきだけど、
やっぱり第2番かな。
料理中のBGMなので、子供たちもところどころ覚えているかも。

色々な指揮者、ピアニストの演奏を聴いてきたけど、
なかでもお気に入りは、リリヤ・ジルベルシュタインさんの演奏。
繊細かつパワフルなピアノを聞かせてくれる。

先日のコンサートのデヤン・ラツィックさんもかっこよかった。
ここをスタッカートにするのか~とかオリジナリティのある弾き方で
とても興味深かったです。

なんで、こんなにこの曲に魅かれるのか。
私は聞いているだけで、甘くせつない旋律に酔いしれて、吸い込まれそう。
しかし、ピアニストはこの波に飲み込まれることなく演奏しなくてはいけないけど、
自分を見失いそうになったりしないのだろうか、といつも思う。

何かで読んだことがあるのが、熱狂的なファンの男性の話。

この第2番が好きでたまらず、あらゆる演奏家のCDを聴き、
ピアノはおろか音楽を学んだこともないのに、
自分で弾きたいがためにピアノ教室に通い、
しまいには、聞いた全てのCDの論評をした本を出版されたとか。

わたしもそれほどクラシックに詳しくないけど、
この第2番は葬式に流して欲しいほど好きな曲になっている。
弾けもしないのに、楽譜も持っている。

オクターブが届かないので、私が弾くことは不可能だけど、
大きくなった息子か娘が弾いてくれるのではと期待しているのです。
この第2番、まだまだ死ぬまで聞き続けるだろうな~



  


Posted by まっきーぺん at 23:22Comments(3)音楽

2010年03月02日

おしいんだけどなぁ

明日はひな祭り。
幼稚園で毎日、
♪あかりをつけましょぼんぼりに〜を歌っている娘。

先日、幼稚園からお雛様の本を借りてきた〜と言うので、それじゃ読んであげようかな〜って、

これ、織姫と彦星じゃん。
七夕の本を借りてきたのでした。

表紙の絵をみてお内裏さまとお雛様だと思って借りたようです。

確かにそうみえます。
せっかくなので何度も読んでやったら喜んでました。

明日は笹でも飾るかな。
お願いごとは何にしよう・・・。
  


Posted by まっきーぺん at 22:53Comments(2)絵本

2010年03月01日

ライブにコンサート

このところバタバタしていて、長い間かけませんでしたが、
その間清水ミチコとNHK交響楽団を見に行きました。

清水ミチコライブ。

霧島市民会館の会場はほぼ満席。
年齢層も幅広く、おばあちゃまから小学生までいました。

お笑いのライブというのは初めてでどんなものかと思ったけど、
行ってみるもんですね。
2時間ほどでしたが、ピアノを交えての面白トーク、ものまね。
一年分ぐらい笑った気がします。
美輪明宏や矢野顕子、綾戸千絵~ドラえもんなど。
生でしかも三列目という近さでみると、圧巻です。
ピアノも半端じゃなく上手かったし。

やっぱり、笑いって大事ですね。
細胞が生まれ変わったような、若返ったような気持ちになりました。
キミマロを見に行くおばちゃんの心境が分かったかも。
主人のお姉さんにチケットを用意していただいて、
思う存分笑ってきました。


打って変わってNHK交響楽団は、
私のお気に入りのラフマニノフ 「ピアノ協奏曲第2番」と
チャイコフスキー「交響曲第5番」
こちらもオケはもちろんのこと、指揮、ピアノともにすばらしかった。
すっかりその世界に浸ってきました。
宮崎まで足を運ぶのは大変だけど、やっぱり見も心もリフレッシュできてよかったです。
たまにはライブですね。


しかし、行くまでが大変で、チリの地震による津波警報のせいで、
列車が特急は運休とか、普通列車で行ったら途中で止まったり。
かなり焦りました。
タクシーの運転手さんにできる限り早くつくようにお願いし、
なんとか開演10分まえに会場入りできました。
演奏が良かったから、疲れも吹っ飛びましたけどね。

ラフマニノフ弾けたらいいのに・・・。
N響のオケと一緒に歌えたらどんなに幸せだろう~。
なんて色々夢見ながら、幸せな時間をすごせました。

そんなことより、合唱の練習しなくては・・・。
  


Posted by まっきーぺん at 22:59Comments(4)イベント