スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年12月31日

学びの一年

紅白を見ながら今年を振り返ってますが、
今までで一番慌ただしくすぎて行った一年だったかも(≧∇≦)
PTA新聞も無事に発行できてホッとしているところです。
その分ブログまで手がまわりませんでしたが(^_^;)

思いがけずなってしまった広報の役員ですったもんだしたり、
子育て支援の団体をお手伝いしたり、仕事も決まったりと
中身の濃い一年になりました。

子供達の成長に元気をもらい、あまちゃんに笑い(*^^*)
手帳術を教えてもらって素敵な出会いがあったり、
専業主婦でありながらも充実していたと思います。
親友の「大女優になったつもりで堂々と話せばいいんだよ!」
の言葉に励まされて、上がり症もちょっとは克服できたかも(*^^*)

来春から仕事もスタートするので、家族やいろんな方の協力をいただきながら、
今年学んだ事を生かして頑張っていけたらいいな。

今年一年お世話になりました(^o^)
みなさん良いお年を〜!

  


Posted by まっきーぺん at 22:42Comments(0)勉強

2012年06月15日

ペン習字

下の娘は1歳7ヶ月になり、ちょうちょ、ブーブー等話す言葉が少しずつ増えてきて、
「さいたさいた」を歌ったりして愛らしくなってきました。
ビデオに撮ろうとすると萎縮してしまって歌ってくれないのが残念ですが…
「おかあさん」を早く覚えて欲しいんだけどね。
上の二人を見ているからか、怒り方もいっちょ前になってきました。
朝は主人や上の子達がいってきまーす!なんていうと、自分も行く〜と玄関で泣くので、
こそこそと家を出ます。いろいろと面倒なこともでてきますね。

夜泣きはすっかりなくなりましたが、人見知りは相変わらず。
人に慣れるために、と子育て支援センターに通い出しましたが、
ほとんど動かずにわたしの横にピッタリくっついてます。
買い物や公園で他の人とすれ違うたびに私にしがみついてきたり、
ハエが飛んできたり、テレビに動物が出てきたりしただけで大泣き。
とにかく怖がりさんです。
妊娠中に海外ドラマ「LOST」を見てたのがいけなかったかしら…。

小1の娘は学校に慣れてきたようで、朝行きたくな〜いと言わなくなりました。
小4の息子は、スイミングでバタフライを泳げるようになったそう。
バタフライって手と足がどうなってるのか、さっぱりわからないけど。

みんな色々頑張ってるので、お母さんも何か始めようかしらね〜、と軽い気持ちで始めたのがペン習字。
息子たちの習ってる日本習字の通信講座で、ペン部にはいりました。
祝儀袋とか綺麗に書いてみたいし、字が綺麗だと知性が感じられるし。
なかなか時間が取れなくて、子供が寝てからふとんのなかでゴソゴソと書いています。
ちょっとカッコつけて行書をやってみましたが、難しい〜。
ちっともお手本のように書けない〜。
子供達には石の上にも三年なんて偉そうに言ってるけど、こりゃ続けるのは大変だ。

とりあえず6級になりました。
しょぼっ



  


Posted by まっきーぺん at 23:57Comments(2)勉強

2011年10月30日

息子の宿題より

息子が、6センチの線を引いて、コンパスで3センチをはかって何とか三角形を書こうと頑張ってましたが・・・無理じゃん。

なんだこの問題!

  


Posted by まっきーぺん at 21:17Comments(4)勉強

2011年10月09日

水で書ける習字

テレビでも紹介されていたそうですが、水で書ける半紙を買ってみました。

赤字は小三の息子(習って半年)、黒字は6歳の娘(習って三週間)。
なぜかお題は旬の「いも」

炭で汚れることもないし、後始末が楽。
書いて10分くらいで消えて、また書けます。
家で書くにはこれで十分かな。
私も久しぶりに筆をにぎりましたが、子供達のほうが上手でした(^-^;
  


Posted by まっきーぺん at 15:34Comments(4)勉強

2010年10月30日

くろんがじょん

息子のある日の宿題より、
平仮名を片仮名にする問題ですが、聞いたことのない言葉が。
「クロンガジョン」




クロマニヨン?じゃないし、
人の名前でしょうか?

気になって仕方がないので、誰かクロンガジョンが何か教えて〜


ところで、まだ産まれるけはいはないですね。
  


Posted by まっきーぺん at 16:33Comments(4)勉強

2010年09月11日

デシリットル

昨日は小2の息子の参観日でした。
教室は扇風機が付いているものの蒸し暑く汗だくでした。
毎日こんな暑さのなか勉強していたなんて・・・
自分はエアコンの聞いた部屋でごろごろしていて、なんと息子は可哀相なんだと泣けてきました。
帰ったら毎日アイスを食べさせてあげよう。
近年の猛暑、私達が子供だった頃とは明らかに環境が違う。
教室にエアコンつかないのかな~

最近、息子はデシリットルを習った。懐かしい~
帰るなりジュースやソースのボトルを色々見ているので、何してるのかと思えば、デシリットルを探していたようで。
「家では見つからないよ。お母さんも生まれてこのかたデシリットルにお目にかかったことはないね~。」
と言うと不思議そうな顔をしていた。

1リットルは10デシリットル。と習うけど、日常目にしないこの単位をなぜ小学生に教えるのか。
あまりに気になったので、昨日の参観日のあとの懇談会で、先生に聞いてみると、先生も何で教えるのか分からないと言われた。

ゆとり教育とか言って、台形の面積の求めかたを教えなくなったり、円周率を3にしたりと、内容を
削っていたけど、普段使わないデシリットルはしぶとく残っていたなんて、妙な話です。


  


Posted by まっきーぺん at 22:22Comments(4)勉強

2010年08月04日

ズーズーペット

今日は娘の幼稚園の誕生会でした。
お母さんが手伝いをしたりと動き回るので、
私は行くのを断念。
母に行ってもらいました。

前の日に私の変わりにばあちゃんが行くからねというと、
娘が目を潤ませていたので、かわいそうになって、
本当は20日が誕生日だけど、今日のうちにプレゼントをあげることにしました。

CMでやってる「ズーズーペット」
アメリカで大人気だったとか。
ハム太郎とか好きだったし、喜ぶかなと思い、
トイザラスが期間限定で安売りをしていた先月のうちに買って
倉庫においていたのでした。

誕生会から帰った娘に見せると、
気に入ったようで夢中で遊んでいました。

ハムスターに車輪がついていて、通路をちょろちょろ駆け回ります。
パーツがいろいろあって、滑り台とか、回し車とか
好きなように連結できるようになっています。


回し車は可愛かったですね~。
色んな音や声も出します。
色々つなぐと結構場所とって大変でした。

お兄ちゃんのもないとけんかするだろうと、
ハムスターは2匹。
仲良く遊んでいるなと思っていると
ハプニングが・・・。

お兄ちゃんがハムスターを娘の頭に乗せたところ、
裏についていた車輪が髪に絡まり、
娘が「いたーい」と大騒ぎ。
髪が抜けるのではとあわてましたが、
なんとかほどけました。
ちゃんと裏には髪に近づけるなと書いてあるのに、
お兄ちゃんは気付かなかったらしい。
まさかそんな遊びはしないだろうと油断していたのでびっくりしました。
ちゃんと親が注意しないといけないですね。

とりあえずは気に入ってくれたようでよかったです。
いつまで飽きずに遊んでくれるかな~。


ばあちゃんも孫の誕生会に参加できて楽しかったみたい。
一緒に給食食べたり、いい記念になったかな。

  


Posted by まっきーぺん at 21:44Comments(2)勉強

2010年06月30日

知らなかったー

小学校からできるだけ子供の宿題の丸付けをするように、
と言われているので、小2の息子の宿題の答えあわせをするが、
たかが小2の問題・・・なんて軽く見ていると、
私のつけた〇のうえから先生のバツが書かれていて
恥ずかしい思いをしたことがある。
息子に「こんなのも分からないの~」なんていえたモンじゃない。

書き順がいい加減だったので指摘していたら、
「長」の一画目は縦棒だったのに驚いた、
てっきり横棒が最初だと思っていたのに・・・。
大人になってから間違えていても困らないけど、
子供にうそを教えしまってはマズイ。
それからというもの、息子に指摘する前に、
自分で調べることにしている。

そして今日また新たに発見が!
一年生で習う「右」と「左」
書き順が「右」ははらいが先で「左」は横棒が先であることは知っていた。
しかし、はらいの長さが「右」は短く「左」が長いという新事実を
習字を習っている母から聞いてびっくり!!
パソコンの文字を見ても良く分からないけど、
辞書を見るとたしかにそうなっている。

しかし、はらいの長さが違うなんて習った覚えが無い。
これはカタカナの「ヲ」の書き順が横棒二本書いてから「ノ」
と同じくらいの驚きだった。

まだまだ知らない謎が潜んでいそう。
漢字って奥が深いわ。
っていうか、私が知らないだけかしら・・・。

  


Posted by まっきーぺん at 22:04Comments(3)勉強

2010年02月03日

正解でいい?

やっぱそうなります?
  


Posted by まっきーぺん at 16:07Comments(5)勉強

2010年01月25日

「石」を使った文

チャレンジ一年生の問題から

石を使った文を作るのですが、


「きょ大ではない、かる石」


何でこんな文になったのかわかりませんが、
どれくらいの大きさの軽石か気になります。
  


Posted by まっきーぺん at 18:38Comments(3)勉強

2009年11月09日

何パフェ

息子の宿題。


絵をみてカタカナで答える問題です。


パフェであることは分かりましたが、果たして何パフェか。


字数で考えると
「チョコレートパフェ」
が正解っぽいですが、

モノクロではソースの色が分からず、クリームの下はチョコレートか、
ストロベリーか、生キャラメルか、
はたまた小倉小豆か。


判断に悩む問題でした・・・。



  


Posted by まっきーぺん at 16:28Comments(2)勉強

2009年11月08日

カタカナの勉強

息子は幼稚園のとき、ポケモンカードでカタカナを読めるようになりました。


今は小1でカタカナを書く宿題が出ると、やっぱりポケモンに頼ります。


部屋の壁にはアイウエオの表がはってあるんですが、
息子はわざわざカードを引っ張り出します。

「お母さん、カタカナの『え』ってどうかくの?」

「エムリットの『え』でしょ」

「じゃ、キャンディの『でぃ』は?」


「『ディアルガ』の『ディ』じゃない」


てな感じで、ポケモンの名前で教えてます。(知らない人には何のこっちゃ分からないでしょうが)

それにしても、お母さんもたくさんポケモンの名前覚えたわ。


2才の頃はトーマスの名前、幼稚園に入ると戦隊ものの名前とか、

育児しながら色々と覚えさせられます。

ポケモンの次は何かしら。





  


Posted by まっきーぺん at 21:50Comments(0)勉強

2009年10月19日

ヲの書き順

小1の息子がカタカナの宿題をしていた。

「へ~、片仮名ならってるんだ。」
「おかあさん、ヲってどうやって書く?」
「ヲはこうでしょ。」

何も考えずに「フ」に「-」をつけて書いてみせると、

「ちがうよ、こうだよ~」

と言われ、息子は横棒から書き始めて、最後に「ノ」を書いた。

「えー、うそー」オドロキ

そんな書き方があるものかと思って99%疑っていた。

しかし、どうしても気になって、息子が寝たあとにネットで調べると、

ありました。

http://kakijun.main.jp/kana/k1002wo.html


息子よ疑ってごめんなさいアセアセ


このように、息子の宿題を見ながら、
今頃になって覚えることが多々あります。


でも、カタカナで文章でも書かない限り、
日常生活でめったに「ヲ」は使わないよねニコニコ  


Posted by まっきーぺん at 10:55Comments(0)勉強

2009年10月10日

子供の宿題

時々子供の宿題で、親も戸惑う事がある。


前に「九つ」の次「十」の読み仮名を聞かれ、

「なーに簡単じゃん、ここのつ、とう。とうでしょ、あれ、とおかしら?うむむむ・・・」

「とお」が正解らしいです(^_^;)


そしてまた、難解な問題が。


折り紙の下の絵は何ですかね〜

一瞬皿かなと思ったけど、良く見ると飴みたいだし、はたまたビーズ枕か。

挙げ句の果てに、息子は妹のトイレ(補助便座)と言い出した。


もっと分かりやすい絵でお願いしますm(_ _)m
  


Posted by まっきーぺん at 22:00Comments(2)勉強

2009年10月02日

漢字って難しい

外国人もこのように書きたくなるかもしれない。


1年生の息子は2学期になってから漢字を習いだした。

持って帰ったプリントをみて、思わず吹き出した。

出口の「口」は確かに「くち」ではなく、「ぐち」と読む。


しかし、残念なことに漢字に濁点はつかないのだ(T_T)


口に点々をつけたくなる気持ちはよーく分かる。


しかし、正解ではないので丸をけたらダメですね。


今度から気を付けよう(^_^)
  


Posted by まっきーぺん at 13:45Comments(3)勉強

2009年07月26日

我輩は猫である

うーん、これは難しい(T_T)

前に息子が「雨にも負けず」を暗唱して合格したと書きましたが、
今度はなんと「我輩は猫である」の冒頭部分を暗唱することに。


もらったプリントには親子で覚えましょう、と書いてあったので、よしまずはお母さんが覚えるわよ!

と意気込んで読んでみるも、直ぐには内容のイメージがわかず、

主人に「書生」ってどういう意味?

と聞きながら何とか意味がわかったくらい。
とにかく言葉が古く難しい。

こりゃ子供にはちんぷんかんぷんだわ。


ひたすら呪文のように繰り返すしかなさそうです。


校長先生、来年はもっと簡単なやつでお願いしますm(_ _)m

  


Posted by まっきーぺん at 23:25Comments(0)勉強

2009年07月02日

合格おめでとう


「雨にも負けず」の暗唱、合格しました!花まる
息子よ、おめでとう!!拍手

校長先生の前で「雨にも負けず」を暗唱し、
合格したら賞状がもらえる。

いつもは何をやるにも自信がなくて、
「やる気なし夫くん」なのに、
今回はめずらしく何度も挑戦してました。
惜しいところで間違えたり、つまずいたり。
家では完璧に言えるのに~泣き










3度目の挑戦で、お守り→を持たせたところ、ようやく合格チョキ


さすがに何度も練習しただけあって、
今では早口ですらすらと言えるようになりました。

校長室に入るだけでも緊張するのに、
なかなか度胸があります。
よくがんばりましたね~。


思えば、壁にでっかく書いて↓、分かりやすいように絵まで描いて、
親も大変だったよアセアセ


とにかく、これはめでたいことだと、
ケーキを買って、家族みんなでお祝いしましたケーキ  


Posted by まっきーぺん at 09:38Comments(4)勉強

2009年06月24日

日本語って難しい

一年生の息子が、ひらがなの勉強をしています。

小さい「や・ゆ・よ」や「つ」の練習ですが、難しそうです。


右のは分かりにくいですが、「し」で始まると書いてあり、茶碗の絵があります。

とても迷ったようで、正解は「食器」でしたが「しちわん」になってしまいました。

左のはもちろん「消防車」ですが、「う」が抜けて、最後が1字余ってしまったので、仕方なく「あ」をつけたようで、「しょぼうしゃあ」になってます。
惜しいですね〜

でも、「しゃあ」の方が勢いが感じられて、良く火が消えそうです。


息子よ、
珍解答を載せてごめんね〜

  


Posted by まっきーぺん at 20:53Comments(2)勉強

2009年06月17日

雨にも負けず(コッシー編)

小学校で、宮沢賢治の「雨にも負けず」を暗唱することになったらしい。
覚えたら、校長先生の前で発表し、
合格したら賞状がもらえるそうだ。

一年生で早速暗記させるとは、
校長先生もなかなか熱がはいっていらっしゃる。


プリントを見ただけで、やる気をなくしている息子キョロキョロ
ポケモンの名前は一瞬で覚えるんだけどなあ。

なんか楽しく覚えられる方法はないか。
とりあえず、目に付くところに張ってみようと
カレンダーの裏にでかく書いてみました。
ただ字が書いてあるだけじゃイメージしにくいかも、と
絵も描いてみました。

だいすきな「みいつけた」のコッシーとサボさんです。

一部紹介すると、こんな感じ


雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ
じょうぶなからだをもち よくはなくけっしていからず
いつもしずかにわらっている(サボさんとこっしー)















一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ


















途中略

東に病気の子供(サボさん)あれば 行って看病してやり
西に疲れた母(サボさん)あれば 行ってその稲の束を負い




















南に死にそうな人(サボさん)あれば 行って怖がらなくてもいいといい
北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといい



















といった感じで、一時間もかかってしまった・・・・。
こどもの夏休みの自由研究の代わりに提出しようかしら。
絵下手だし・・・バレないかもタラーッ  


Posted by まっきーぺん at 12:04Comments(5)勉強